転職したけど上手くいかず、すぐに辞めたくなった経験はないでしょうか?
僕は全然自慢になりませんが、7回転職しています。ですのでこういう経験はいつものことです。
今回はせっかく転職したのにすぐに辞めたくなった場合、再度転職しちゃうのはありなのか?というお話です。
Contents
転職したけど上手くいかない!すぐに辞めるのはあり?
結論から言えば、転職したけどすぐに辞めて再度転職するのはありだと僕は思っています。
しかしなぜ、せっかく転職したのにすぐに辞めたくなるのでしょう?
僕の場合だと、「人間関係」「雇用条件が面談時と違う」などが大きな理由でした。
中でも人間関係は大きなウェイトをしめます。
小さな会社などで、第一印象で「あ、この人無理だ」と思ってしまえば、その後挽回するのはなかなか難しいです。
パワハラまがいのことが始まった日にはとても我慢できません。
そうなってしまえば、毎日辞めることしか考えられなくなってしまいます。
転職先を一週間で退職した僕のエピソード
この話はこのブログで良くしているのですが、僕の転職最短記録は一週間です。しかも正社員でした。
理由は人間関係、というか上司からの一方的な言葉の暴力でした。さらに雇用条件も悪く、週休1日、正月盆祝日はほぼ出勤、薄給激務の絵に描いたようなブラック企業でした。
一週間で心身ともにボロボロになり、運転中に涙ながら「このまま突っ込んだら楽になれるなぁ」と思ったところで転職を決意しました。
理想は転職先が決まってからの退職が良いですが、それまで僕がもちそうになかったので、まず退職を選びました。
その後の就職がわりとすんなり決まったので良かったですが。
転職後、ダメだと思ったらすぐに辞めるのはありです!
仕事を辞めたいと思う時、人それぞれ理由があります。
僕のように、もう本当にダメだ、限界だ、と感じたら早めに転職を考えるのはありだと思います!
無理して体や心を壊しては何にもなりませんよ。
特に僕の場合は、妻と子どもがいるので、心身を壊すわけにはいきません。
自分が健康で笑顔で働けることが、家族の幸せのためです。
転職に失敗して、すぐ辞める前にしておきたいこと
転職に失敗したと思ったら一日でも早く辞めたいでしょう。僕がそうだったので気持ちは良くわかります。
でも本当に辞めて大丈夫だろうか?次の仕事はあるだろうか?と不安になる気持ちもまたわかります。
自分の体が一番ですが、家族の生活もまたかかっています。
少しでも踏ん張れる人は、次の転職先を決めてから辞めるのが理想でしょう。
しかし何度も言いますが、完全に限界を迎えてからでは遅いです。その場合は早急に退職しましょう。
一日でも早い転職のために、ネットを上手に使った転職活動がおすすめです。
参考:転職を成功させたいなら絶対活用すべきおすすめ転職エージェント6選
まずは利用できそうなサイトを利用して、転職を成功させましょう。以上ワタナベでした。
コメント