転職したいけど失敗は怖い。転職先での人間関係は大丈夫かな。新しい仕事は覚えられるかな。
なんてネガティブな感情が沸き起こるかもしれない転職活動。それは当然の感情です。
でも失敗を恐れていては現状から何も変わりません。
今回は失敗を恐れず7回も転職してしまった僕からのアドバイスです。
Contents
転職活動が不安?失敗を恐れて何もしない方がもっと怖いよ!
転職したい!と思う人は、何かしら現在の仕事や条件に不満があるのでしょう。
でも簡単に転職してしまってさらに悪い方へ転がらないか不安を感じますよね。
- 転職先での人間関係
- 転職先での仕事内容
- 転職先での雇用条件
などなど、いざ転職して働き始めてみないとわからないことってたくさんあります。
転職して、
なんて感じても、もう戻れないですよね。
実際働いてみないと、前の職場と今の職場を比較することなんてできません。ここに恐怖や不安を感じてしまう原因があります。
でも僕の考えとしては、現状に不満や悩みがあるのなら、それを解決できるかもしれない転職という選択肢はアリだと思います。
転職を恐れるあまり現状維持により自分自身が疲弊していく方がずっと怖いと思います。
もし僕が転職をしていなかったら
僕は転職を繰り返してきた人間です。そんな僕がもし転職をしなかったらどうなっていたのかお話します。
今までに7回転職してきましたが、その中で1番しんどかった、辛かった経験です。
当時の僕のスペック
当時32歳。僕は結婚していて妻とお腹に赤ちゃんがいました。
仕事は住宅販売系の営業。といっても設計から発注から材料の運搬まで、全ての工程をしていました。小さい会社でしたからね。
当然仕事は忙しくて、朝は6時には家を出て、帰りは遅くて夜の12時、早くて夜8時くらいでした。
そして給料は月給15万、ボーナス10万円が年2回、残業代はなしの、休みは週1、祝祭日はもちろん仕事、盆暮れ正月も仕事でした。
営業車なんて無いので自家用車を使ってました。ガソリン代だけは出ましたが、営業利用による車の劣化の手当なんかはありません。壊れたら自分で修理、もしくは買い替えです。真っ黒黒なブラックですね。
転職を決意する
ここまでひどい労働条件だと辞めるか転職するか当然ですよね。
でも僕には妻と子どもがいました。簡単には辞められないし、転職活動する暇もありません。
しかし自分自身に限界が近づいているのは感じてました。
仕事中、車を運転しながら
と、本気で考えていました。
これはマズイと感じ、妻に相談して転職活動することに決めたのです。
当時妊娠中だった妻にはたくさん心配をかけてしまって本当に申し訳ないと思いました。
参考:家族持ち、妻子持ちでも仕事を辞めたい!実際に辞めた僕はどうなったのか?
実際は転職先が決まる前に仕事は辞めました。転職活動する時間すらなかったですし、限界が来ていました。
この条件で転職をしなかったらどうなるか?
もうお分かりですね?車ごと壁に突っ込んで終わりです。今こうやってブログを書いていることもありません。
労災扱いにもならないかもしれませんし、自分から逝った場合保険金もおりないかもしれませんね。
自分を抑えこみ限界を超えて辛い仕事を続けたら最悪の事態が待っています。
まとめ
僕は7回も転職していますが安易に転職をすすめているわけではありません。
7回の転職が全て成功と思えるものばかりではないですし、しなきゃ良かったと思ったこともあります。
しかし今回のケースのように転職を怖がって限界を迎える方がよっぽど怖いです。そうなる前に選択肢の一つとして転職を考えてみてはいかがでしょうか?
時間がない人はインターネットの転職サイトを利用するという手もありますよ。
参考:時間がなくても無料で転職活動できるおすすめの転職サイト、リクナビNEXT
以上、ワタナベでした。
コメント