あなたは今、仕事辞めたいですか?
僕は30代前半で7回ほど転職を繰り返しており、この問題には常に向き合ってきました。
仕事を辞めたい、と言うと周りからは無責任だ、とか甘えだ、とか言われるかもしれません。そうやって言われ続けると、辞めるための口実が欲しくなってきますよね。
しかし働くのもあなた、辞めるのものあなたです。今回はそんなあなたへ、少しでも励みになればと思います。
Contents
人間関係がきつくて仕事を辞めるのは甘え?
あなたはなぜ仕事を辞めたいのでしょう?人間関係?体調?給料や休日などの待遇?
色んな理由が考えられますが、人間関係のきつさが理由というのが多いのではないでしょうか。
職場の人間関係が上手くいかなくなってくると、待遇も気に入らなくなってきて、体調も悪くなってと悪循環にハマってしまいます。
こうなると僕なんかは退職するしかなくなってくるのですが、人間関係がきつくて辞めるなんて甘えだ、なんてお叱りをうけることもあります。
ですが本当にそうでしょうか?
人間関係が上手くいかない、きつい、しんどい、辞めたい、でも我慢、と続けているうちに、今後は心身がまいってきます。
心身が、特に心にダメージを負ってしまうと次への転職にも影響が出てきます。
もうダメだと思ったら早急に退職するのは、甘えでもなんでもなく、防衛策とも言えます。
仮に甘えだとしても、それが悪いことではありません。無理をして心身を壊すことの方がよほど悪いです。
途中で仕事を退職するなんて無責任だと言われる?
こういった声も多いかもしれません。
事実、あなたの雇い主はあなたに給料を払い、あなたの仕事上の成長のために投資してきたかもしれません。
それを途中で放棄されたら無責任だと言いたくなる気持ちもわかります。
でもそれはあなたが深く気に病むことではありません。
それよりもあなたは、あなたの家族や自分自身の心身を気にかけるべきです。
あなたが相当につらい思いをしながら仕事をする姿を、家族は見たくないはずです。
なるべくストレスの少ない仕事で、あなたが明るく仕事ができる環境が、あなたにも家族にも本当は一番のことなのです。
人間関係が一番きつかった時の僕の場合
僕が経験した仕事で一番人間関係がつらかった時、妻は妊娠していました。
不覚にも僕はつらすぎて、涙を流しながら仕事をしている状況でした。
拘束時間も長く、心身ともにボロボロで目を真っ赤にして帰った僕を見て、妻も泣いていました。
妊娠中にこんな状況が良い訳はありません。悩んだ挙句、僕は転職をしました。
こういう場合、甘えだ無責任だと言って無理に仕事を続けても、家族は不幸になるだけです。
あなたが一番に考えるのは会社ではなく家族だと僕は思います。
仕事を辞めるのに口実なんて必要ない
仕事を辞めたいけど、良い口実がうかばないなぁ、なんて気にする必要はありません。
本気で仕事を辞めたいと思う時、それは相当な理由があるはずです。それを本音でぶつければ良いだけです。
先ほどの僕の例の場合、僕は辞めたい理由を本音で社長に涙ながらにうったえました。
「どうしても折り合いの付かない上司がいる、これ以上は無理です。」
社長は配置転換も示唆してくださいましたが、僕は退職を選びました。
辞めたい理由を本音でぶつけた結果、事態が好転することもあるかもしれません。
何度も言いますが、一番いけないのは我慢してあなたが壊れてしまうことです。
まとめ
今回僕が伝えたかったのは、仕事を辞めたい時、甘えとか無責任などの言葉にまどわされずに、本音でぶつかって欲しいということです。
あなたが一番に大事するべきなのは誰なのか?家族か?自分か?上司?同僚?よく考えてみてください。
そして転職をするなら絶対に早いほうが良いです。無理して続けることで、あなたの心身をこわさないようにしてください。
僕の場合は、早めに前職に見切りをつけて転職をしたことにより、家族も自分も幸せになれました。
転職して必ず幸せになれるわけではないですが、僕は転職を7回繰り返したことを後悔していません。
転職を繰り返したことにより、今の幸せな環境があるからです。
その幸せをつかむきっかけになったのが転職サイトでした。
中でも僕が初めて登録したリクナビNEXTは感慨深いものがあります。
無料で利用できるので自分に向いている仕事が見つかればラッキーですよ。
自分から動き出すことで環境を変えるきっかけにもなるはずです。
コメント